どーも

今日は、最近感じたことについて

食材を買うとき、賞味期限って気になりますか?
同じ金額で買うなら新しいものを・・・って普通は思いますよね?
じゃあ、賞味期限が短くても割引してあったらどうでしょう?
食材によりけりですが、多少古くても問題ないという発想になりません?
ならない人もいるでしょうが、スーパーに行ってみていると、賞味期限が明日まででも割引してあるものを手に取るんですよ

さっき、カレーパンを売ってる売場で、50%引きのシールが貼られたものを見つけました

ただし賞味期限は明日まで

ところが見事に古いやつから売れていくんですねぇ

結局、新しいものでも食べた瞬間異変を感じれば食べないし、
逆に古くても、味覚とか嗅覚で判断して大丈夫なら食べちゃう

それが動物であり人間ってもんでしょ

勝手に賞味期限を設けて、期限がきたら食べられるものでもガンガン捨てちゃう

いつからこんな馬鹿げた時代になっちゃったのかな?
自分は当たり前のことだけど、食べ物は残さず綺麗に感謝の気持ちを持って楽しくいただくということを死ぬまで貫くつもりです。
だから、あまり賞味期限なんてものに囚われたくないんですよねぇ

だって、食べられるものを捨てちゃうなんて罰当たりでしょ
posted by アークスクエア I at 22:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食べ物